BASE×CAMP in 長浜2020 クラウドファンディングとネットショップの活用セミナー
『地元や個人のおもしろいサービスや商品をもっと知ってほしい』という課題の解決について、両サービスがどのような効果があるのかを知ってもらう。クラウドファンディングで、資金調達から、ファン集めを行いサクセス後、商品やサービスをウェブで販売するための、ウェブプロモーションの事例を紹介。今回は2部構成となっております。
【日時】
2020年1月25日(土)10:30-12:00
【場所】
さざなみタウン(長浜市高田町12-34)
【参加費】
無料
【対象】
これからクラウドファンディングにチャレンジしてみたい方。
ネットショップに興味がある方、運営している方。
自身の提供できるサービスや体験、ノウハウを販売することに興味がある方。
【タイムスケジュール】
・10:30~10:50 (20 分) 地域クラウドファンディングについて
植田淳平 合同会社 MediArt 代表・FAAVO 北びわこエリアオーナー
・10:50~11:30(40 分) BASE 活用術(成功事例、BASE活用について)
高梨雄次 BASE 株式会社
・11:30~11:50(20 分)
実際にクラウドファンディング×BASEを運営している事業者からの体験談 椋田 真志 LUCK FISHING&LIFESTYLE
・11:50~12:00(10 分) 長浜市市民活動団体支援事業の紹介
ながはま市民協働センター 川瀬智久
終了
【BASE登壇者】

1983年生まれ、神奈川県横浜市出身。2006年に映画会社に入社。DVDパッケージ販売営業や海外マーケットでのライセンス買い付け、邦画製作プロデュースなどを行う。その後2013年にデジタルクリエイティブプロダクションでの企画制作ディレクション/プロデュース業務に従事したのち、2017年にBASE株式会社入社。地域共創型プロジェクト「&BASE(アンドベイス)」を通じた全国各地のBASEオフィシャルパートナー開拓や、パートナーと連携したショップ/プロダクトの共創活動、セミナー活動に従事。
【登壇者】

椋田 真志 (むくだ まさし)1983年生まれ 滋賀県長浜市出身。
小さな頃から自分の店を持つ事を夢見ながら、フィッシングプロショップ、中古釣具店を合わせて14年勤務した後、2018年にルアー(釣り具)とライフスタイルアイテムを提案するセレクトショップ「LUCK FISHING&LIFESTYLE」をオープン。約2m四方の小さなトレーラーハウスを用いたショップですが、全国各地からのご来店していただいてます。2019年、サングラスをキャップにセットできるアウトドア向けのキャップ「グラスポーター」を発表。キャンプファイヤーでクラウドファンディングをし、76人の支援を募りました。オープン当時からBASEも使い、オンライン販売にも力を入れています。2020年も様々なプロダクトを進めています。
【クラウドファンディング登壇者】

1980年生まれ 岡山県出身。東京でIT関連の会社で勤務後、2015年12月より滋賀県長浜市に移住。芸術や文化を軸とした地域おこしの活動をおこなう一方、インターネットを活用したコンサルティング業務をおこなう。2017年より、クラウドファンディングサービスCAMPFIREのエリアオーナーになり現在に至る。
問い合わせ:info@mediart-llc.com