~CAMPFIRE×BASE in 滋賀~ クラウドファンディングとネットショップを活用した 新しいWEBプロモーションの切り口
イベント情報
基本情報
【日時】
2019年3月3日(日)13:00-15:00
【場所】
隣町パーラー2階
〒521-0016 滋賀県米原市下多良1丁目2(JR米原駅から徒歩1分)
【参加費】
無料
【対象】
ネットショップやクラウドファンディングの集客に関して知りたい方 。
これからクラウドファンディングにチャレンジしてみたい方。
ネットショップに興味がある方、運営している方。
定員:30名
概要
『地元や個人のおもしろいサービスや商品をもっと知ってほしい』という課題の解決について、両サービスがどのような効果があるのかを知ってもらう。クラウドファンディングで、資金調達から、ファン集めを行いサクセス後、商品やサービスをウェブで販売するための、ウェブプロモーションの事例をわかりやすく紹介。今回は2部構成となっております。
スケジュール
第1部
13:00~13:05 挨拶
13:05~13:30 地域クラウドファンディングについて
・クラウドファンディングとは
・活用の仕方
・実際におこなわれているプロジェクトの紹介
13:30~13:45 実際に起案した人からの話
Biwako Backroads 代表 松井さん
INAKAを世界へ! 地域と共につくるインバウンドツアー事業を始めたい!
13:45~13:55 米原市からのサポート体制
10分 休憩
第2部
14:05~14:35 BASEセミナー(成功事例などを中心に)
14:35~14:50 質疑応答(コミュニケーションボード)
14:50 終了
こんな方におススメの内容です
- これからクラウドファンディングにチャレンジしてみたい方。
- ネットショップに興味がある方、運営している方。
- ネットショップやクラウドファンディングの集客に関して知りたい方。
登壇者紹介

高梨 雄次
1983年生まれ、神奈川県横浜市出身。
2006年に映画会社に入社。DVDパッケージ販売営業や海外マーケットでのライセンス買い付け、邦画製作プロデュースなどを行う。その後2013年にデジタルクリエイティブプロダクションでの企画制作ディレクション/プロデュース業務に従事したのち、2017年にBASE株式会社入社。
地域共創型プロジェクト「&BASE(アンドベイス)」を通じた全国各地のBASEオフィシャルパートナー開拓や、パートナーと連携したショップ/プロダクトの共創活動、セミナー活動に従事。

植田 淳平
1980年生まれ 出身:岡山県真庭市
東京でIT関連の会社で勤務後、フィリピンセブ島にて新規事業を担当。その後帰国し、2015年12月に滋賀県長浜市に移住。芸術文化や伝統芸能などの地域資源を活かし、芸術を主眼に置いた地域振興策を企画・立案または推進する活動を行う。2017年よりCAMPFIRE×LOCALのエリアパートナーになりクラウドファンディングを活用した地域プロジェクト活性化に従事。
申し込み方法
申し込みフォームに入力、facebookページ、もしくは直接お問い合わせください。
https://docs.google.com/forms/d/1ET2Bxx9qRLknKuvnurTwOpaLPwRVPo1h-9IDLf8_h3Y/edit
主催:合同会社MediArt 共催:米原市
3月9日追記
BASEさんが当日のレポートを作成してくれました。